勝敗を左右する!試合前にするべき準備と心を整える7つのポイント

2015年12月20日メンタル強化

バスケットボールの試合を始める選手達

こんにちは、メンタルトレーナーの葉月(@w_haduki)です。

大事な試合を目の前にした子供達は「試合で十分な力を発揮したい」「試合に勝ちたい」「目標を達成したい」と考えるだろうし、子供達を指導するコーチや応援する保護者の方たちも「何とか頑張ってもらいたい」「結果を残してもらいたい」と心から願っていると思います。

しかしその裏には「失敗してしまったら…」「結果を残せなかったら…」「いつも通りにできなかったら…」という「不安」や「恐れ」というマイナスな感情が存在していることも否定できません。

「不安」や「恐れ」は子供達の行動を鈍くさせ、それは集中力やパフォーマンスにも大きな影響を与えてしまいます。

「勝負は戦う前に決まっている」という格言もある通り、試合の前にどんな準備をしておくか、どのように心を整えているかは、勝敗を左右すると言っても過言ではありません。

そこで今回は、スポーツを頑張る子供のための「試合前にするべき準備と心を整える7つのポイント」についてご紹介したいと思います。

本番で強い選手と弱い選手の違い

野球の試合

本題に入る前に「考える大切さ」について少しお話したいと思います。

一般的に本番に強い選手とは「プレッシャー」や「緊張」、「チームの失敗」「失点」に動じることなく、いつも通りのパフォーマンスが発揮できる状態のことを言いますが、選手がそうなるには経験と思考が大きな鍵を握っています。

もちろん生まれ持った性格もありますが、本番に強い選手やどんどん上達していく選手は「でも」「だって」と「できない理由」を作らずに、例外なく「できる理由」を探しています。

もしもこの記事を読んでいる目の前のあなたが選手であれば、あなたもその選手に当てはまるのではないでしょうか?

「もっと試合で力を発揮するためにはどうしたらいいのだろうか」「試合で結果を出すためにできることは何だろうか」などと「できる理由」を探し求めてここに辿り着いたのではありませんか?

逆にいつまでも本番に弱い選手や、結果を出せない選手は「俺はあがり症だから無理なんだよ」「だってプレッシャーに弱いんだよ」と何も行動に移さなければ、結果を残せることもできないでしょうし、この記事を読むこともないでしょう。

本番に強い選手やパフォーマンスを発揮できる選手とそうでない選手の違いは、この「考える力」に差があると言っても過言ではありません。

試合前の準備が大切な理由

イチロー選手

画像参照元:https://www.nikkansports.com/

メジャーリーグでも一目を置かれているイチロー選手ですが、彼は「自己管理能力」を称賛されていることでも有名です。

マーリンズのマイケル・ヒル強化責任者も「彼ほどの周到な準備をする選手はいない。彼は成功するために、成果を上げるために、毎日完璧な準備をしている」と話していますし、イチロー選手自身も「ハイレベルのスピードでプレーをするために、僕は絶えず体と心の準備をしています。自分にとって一番大切なことは、試合前に完璧な準備をすることです。」と語っています。

子供達はスポーツをしている限り、その中で感じる「緊張」や「プレッシャー」と戦っていかなければなりませんし、「失敗してしまったら…」「結果を残せなかったら…」「いつも通りにできなかったら…」という「不安」や「恐れ」というマイナスな感情も試合前に整えおく必要があります。

「試合で結果を出せない」「緊張からいつも通りのプレーができない」などの悩みを抱えている子は、今からお伝えします「試合前の過ごし方」や「試合前のメンタルトレーニング」について考えてみてはいかがでしょうか。

試合前の過ごし方

大事な試合だからと特別なことをすると逆効果に作用することがあります。大事な試合の前でも普段と同じ生活リズムで心を整えておくことが大切です。

試合前日の睡眠

睡眠

試合前日は、しっかりと睡眠をとらなければ疲れがきちんと取れないし、試合で十分な力が発揮できないのではないかと考え、「早めに寝よう」と考えてしまいがちですが、実は逆効果になることがあります。

いつもより早く寝るということは、いつもと違った生活リズムへするということです。しかも、試合前日は独特な緊張感もあり、早く寝ようとしても興奮状態から寝つきが悪くなってしまう可能性があります。

いつも通りに過ごすことは、興奮気味の精神状態を抑える効果も期待できるため、試合前日も「いつもと同じ生活リズム」で過ごすことが大切です。

睡眠時間になっても寝付けない時の対処法

試合前日は「独特な緊張感」や「不安」などからなかなか寝付けないこともあると思います。

私も学生時代はそうだったのでよく分かるのですが、寝付けない時に「何も考えずにとにかく寝なさい」というのは難しいものがあります。

不安や緊張は考えてはいけないと思えば思うほど考えてしまうものです。

たとえば失恋した時に、相手のことを忘れたいと思えば思うほど頭から離れないというような経験は誰にでもあると思います。

それと同じで「~をしてはいけない」という否定形を脳は理解してくれないし、処理してくれません。

そのような時は「リラックスできる環境」を作って眠りを誘うようにしましょう。

リラックスできるヒーリング音楽をかけて寝るのもいいし、アイマスクを使用するのもいいでしょう。

また牛乳にはトリプトファンという物質が含まれていて、神経を落ち着かせる効果があります。 緊張や興奮から寝付けないという時があれば、ホットミルクを飲むといいでしょう。

逆にテレビやスマホのブルーライトが睡眠の質を落とすとされていますので、寝る1時間前には部屋を暗めにして寝る準備をしましょう。

試合当日の朝食

白米とみそ汁と焼き魚

試合で十分な力を発揮するためには、朝食でしっかりと栄養を摂らなくてはと考えてしまいがちですが、こちらも睡眠と同じで、逆効果になる可能性があります。

もちろん朝食を摂ることで、体にエネルギーが満たされ、試合で十分な力が発揮できるようになりますがこれ以上は無理、もう満腹」となるまで食べるのは避けたほうがいいでしょう。

満腹になれば動きにくくなりますし、激しく動こうとすれば胃の中のものが逆流してしまい、腹痛を起こしたり、気分が悪くなったりして試合時の集中力を妨げてしまう可能性がでてきてしまいます。

試合前の食事ポイント

  • 試合前は筋肉のエネルギー源となる栄養素を蓄える
  • 試合前日、試合当日の朝は消化の良いもので腸内環境を整える
  • 試合当日の朝食で体温を上昇させる

また夜遅くに食事をとると食べ物の消化が終わらず、睡眠の質が落ちてしまいます。試合前日の夕食はなるべく早めにすませましょう。

試合前日の練習

サッカーの練習

体の調子を整えることは、試合前で最も大切なことだと言えます。

試合前だからとクールダウンを行う時間や睡眠時間を削ってまで練習しても、試合当日に疲労が蓄積されていては決していい結果につながりません。

精神的にも自分を追い込まず、クールダウンと体のケアに時間をかけるほうがより良い結果を出してくれるでしょう。

2015年12月20日メンタル強化

Posted by 葉月 愛