桜宮高校の体罰事件から6年。体罰が及ぼす本当に恐ろしい罠とは

スポ少・部活

体育館

先日、日本バスケット連盟(JBA)より「ゲーム中のコーチによるプレーヤーの暴言・暴力的行為に対する対応方針(ガイドライン)」が公表されましたが、2012年12月に起こった桜宮高校での体罰事件を思い出した方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の改正に伴い様々な意見が聞かれますが、今回のルール改正はあくまでも「きっかけ」にしか過ぎませんし、私達は体罰が子供達へどのような影響を及ぼすか本当の意味を理解する必要があると思います。

今回は「体罰が及ぼす本当に恐ろしい罠」について考えていきたいと思います。指導者の方だけでなく、選手や保護者の方にも考えていただきたい内容となっておりますので最後までお付き合いいただければと思います。

運動部活動における体罰・暴力に関する調査報告書(全国大学体育連盟)

桜宮高での体罰事件が発覚し、2013年1月これを契機に文部科学省は「運動部活動の在り方に関する調査研究協力者会議」を設置し、体罰や暴力の再発防止の検討を始め、同年5月に「運動部活動での指導のガイドライン」を含めた調査研究報告書「運動部活動の在り方に関する報告書」を公表しました。

さらに全国大学体育連盟が大学・短大生を対象に「体罰」に関する調査を行い、以下のようなことが報告されています。

運動部活動経験者3638名に対しての調査結果

体罰を経験したことがあるか?

体罰を受けたと答えた学生は、全体の20.5%(男子22.0% 女子13.1% )

体罰を受けた時期

小学生 28.7%
中学生 59.1%
高校生 54.0%
大学生 5.8%

体罰に至った経緯

1番回答の多かったものから順にあげていきますと

  • ミスをした場合・・・28.5%
  • 試合やプレーの成績や内容・・・9.4%
  • 自分が悪い・・・9.0%
  • 理不尽な理由・・・7.6%
  • 無気力なプレーをした場合・・・5.9%

などで、その他には「理由はわからない」「チームの規律を乱した場合」「指導者の言うことを聞かなかった場合」などがありました。

体罰を受けたその後どうなったか

  • 精神的に強くなった・・・58.4%
  • 反抗心を持った・・・35.4%
  • 技術が向上した・・・22.5%
  • 指導者の気持ちがわかった・・・19.8%
  • プレーが萎縮した・・・17.8%
  • 体罰・暴力を受けることが不安になった・・・16.1%
  • 試合に勝てるようになった・・・10.7%

運動部活動中の体罰・暴力は必要か

  • 必要 40.9% (男子 51.7% 女子32.0%)
  • 不要 57.3% (男子 43.1% 女子 66.5%)

体罰・暴力が必要だと思われる場面

1番多かったものから順にあげていきますと

  • 危険な行為をした場合・・・39.3%
  • 礼節が守れない場合・・・29.5%
  • 日常生活で不適切行為があった場合・・・29.3%
  • チームの規律を乱した場合・・・28.2%
  • 無気力なプレーをした場合・・・22.7%

などで、その他には「練習などで指導者の言うことを聞かなかった場合」「試合に負けた場合」「遅刻や欠席の理由が不可避でない場合」などがありました。

スポ少・部活

Posted by 葉月 愛